2025年度わが社の運輸安全マネジメント
2025年4月1日~2026年3月31日
輸送の安全に関する基本的な方針
輸送の安全はわが社の根幹であることを深く認識し、「安全に勝る品質なし」を合言葉に、
輸送の安全確保が最も重要であるという意識付けを全社員に周知徹底する。
社内への周知方法
事業所内に掲示し、広く社内に周知する。
安全方針に基づく目標
基本目標: 交通事故ゼロの達成【人身事故・車両事故】
年度目標: 労働災害ゼロ 物損事故50%削減(前年度比)
安全対策計画
・社内安全品質会議(4月)
・社内安全対策会議(11月)
・個別又はグループによるミーティング(毎月)
安全に関する情報交換方法
・事業者、運転者、その他従業員によるミーティングを定期的に実施する。
・ドライブレコーダーの動画を活用し事故事例などの情報を共有する。
2024 年度実績
【交通事故】人身事故 0件 車両事故 1件
【労働災害】1件
【物損事故】8件
実績に対する改善方法
・社内安全対策会議において、事故の詳細を共有し対策を協議する。
・ヒヤリハット情報を基に、事故予防のための作業標準の作成に努める。
・安全教育指導を通して、安全意識の向上を図る。
・定期的に添乗指導を行い、危険予知意識の向上と運転技能の向上を図る。
2024年度わが社の事故に関する情報
わが社の自動車事故報告規制第2条に規定する事故 発生件数0件
有限会社マルヤス運送 朝日営業所
取締役 安田保彦

Gマーク認定
有限会社マルヤス運送は、
国土交通省が推進する「安全性優良事業所」の認定を受けています。
Gマーク認定制度とは、安全性の高いトラック運送事業者を選ぶための目安です。